[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
EXCELによる最長片道ルート探索4.(4)では、東京近郊区間循環型の最長ルートを求めたが、「このルート上の130円区間で切って、逆周りに回れば」、130円切符で行ける大回りルートにはなるが、実はこれでは、最長ルートにはならない。
わらしべ長者町氏によれば、東京近郊区間130円切符の最長大回りルートは、「上野発西日暮里着」であるとしている。このルートの循環経路部分は4.(4)のルートと同じだが、循環経路の「日暮里-西日暮里:0.5km」が切断され、「上野-日暮里:2.2km」の髭がついている。「日暮里-西日暮里:0.5km」+「上野-日暮里:2.2km」=2.7㎞なので、「上野発西日暮里着」は、最短距離で3kmまでの切符である130円切符で乗車可能である。
そこで、この章では、東京近郊区間130円切符の最長大回りルートが「上野発西日暮里着」になるのかどうかを、いくつかのパターンに分けて確認してみたいと思う。